この記事は、こんな方におすすめです☆
・楽天市場でよくお買い物をする方
・SPUのポイント計算をしっかり理解したい方
・「楽天Kobo」のSPUの損益分岐点を把握したい方
この記事は、たまママが書いています☆
・楽天市場ユーザー歴4年
・楽天SPU倍率MAX(16倍)
・実は理系。数字にはわりと強い。
楽天市場で普段お買い物をされる方なら、「SPU」という言葉を知らない方はいないでしょう。
SPUを制する者は楽天市場を制すると言えるくらい、
SPUはとてもお得なポイント還元システムです。
しかし実際は、SPUの仕組みはか~な~り複雑で、
隅から隅まで完全に理解できている方は少ないのではないでしょうか。
本記事ではSPUの一つである「楽天Kobo」について、その仕組みや注意点をまとめ、
損益分岐点を数学的に考察してみました☆
楽天市場のSPU制度とは?
SPUは「スーパーポイントアッププログラム」の略称です。
楽天市場特有のポイント還元制度で、様々な楽天サービスを利用すればするほど、
楽天市場のお買い物でポイント還元率が上がります。
すべてのSPU条件をクリアした場合、
なんと最大15.5%ものポイント還元を受けることができます。
楽天市場公式ホームページより引用
SPUの対象サービスには、無料で利用できるものと、お金がかかるものとがあります。
お金がかかるサービスの場合は、SPUにかかるコストと還元されるポイントとを天秤にかけて、
結果的に損をしないように注意して使わなければなりません。
「楽天Kobo」のSPU
楽天Koboは、楽天市場における楽天直営のオンライン書店「楽天ブックス」における、
総合電子書籍ストアです。
楽天ブックス公式ホームページより引用
「楽天Kobo」のSPU達成条件
「楽天Kobo」のSPUは、2019年4月1日(月)から適用された比較的新しいSPUです。
「楽天Kobo」のSPU達成条件は、
楽天Koboでの月1回1,000円以上※のお買い物です。
(※クーポン値引き後の税込み金額)
このSPUを達成すると、楽天市場でのお買い物金額に対して0.5%のポイントが付与されます。
楽天市場公式ホームページより引用
「楽天Kobo」のSPUの注意点
「楽天Kobo」のSPUにはいくつか細かい注意点がありますので、以下を確認しておきましょう。
楽天Koboの予約商品は、注文時点で「特典対象」となる。
楽天ブックスサイトあるいは楽天Kobo Androidアプリストアから購入の場合は「特典対象」となる。
電子書籍リーダー等での購入は対象外となる。
楽天Kobo電子書籍リーダーの購入は、特典対象にはならない。
※ただし、楽天ブックス+0.5倍の対象にはなる。
+0.5倍のポイント計算では、200円=1ポイントが付与される。
小数点以下は切り捨てとし、下記のように計算される。
複数商品を1注文で購入する場合、
「1注文の合計金額」ではなく、各商品の「単価(税込)×個数」から計算される。
「楽天Kobo」のSPUの損益分岐点
お買い物金額と付与ポイントの関係
「楽天Kobo」のSPUを達成すると、
楽天市場でのお買い物金額に対して0.5%のポイントが付与されます。
月間お買い物金額と付与ポイントの関係をグラフにすると、こんな感じです。
計算式は、付与ポイント = 月間お買い物金額(円)× 0.5% ですね。
月間獲得ポイント上限に達するお買い物金額は、
ダイヤモンド会員: 300万円 (上限15,000ポイント)
プラチナ会員: 240万円 (上限12,000ポイント)
ゴールド会員: 180万円 (上限 9,000ポイント)
シルバー会員: 140万円 (上限 7,000ポイント)
その他: 100万円 (上限 5,000ポイント)
となります。
コストと付与ポイントの損益分岐点
「楽天Kobo」のSPU達成条件は、楽天Koboでの月1回1,000円以上のお買い物です。
SPU達成コストを1,000円として、損益分岐点を計算してみましょう。
グラフにするとこんな感じです。
計算式は、実質付与ポイント = 月間お買い物金額(円)× 0.5% – 1,000円 ですね。
コストが相殺される損益分岐点は、
月間お買い物金額20万円という結果になります。
けっこうハードルの高い金額に見えますが、ちょっとお待ちください。
もう少し考察してみませんか?
もうちょっと深く考察①(SPU達成コストは本当に1,000円?)
「楽天Kobo」のSPU達成の最安コストは1,000円です。
…と、言いたいところですが、実際はもっとお安いです!!
楽天Koboでの買い物は、楽天市場と同様に楽天ポイントが貯まります。
SPUのポイント還元対象で、楽天市場の各種キャンペーンも適用されます。
楽天ブックス公式ホームページより引用
楽天ブックス公式ホームページより引用
また楽天Koboでのお買い物は、
お買い物マラソンやスーパーセールの買い回りにカウントされます。
買い回りの最低購入金額は1,000円であり、「楽天Kobo」のSPU達成条件と同じです。
これを使わない手はありませんね!
楽天市場公式ホームページより引用
仮に以下の条件で1,000円の電子書籍を購入した場合、どうなるでしょうか?
・楽天お買い物マラソン中の購入(9店舗買い回り済)
・SPU12倍
・5のつく日に楽天プレミアムカードで購入
・前日に楽天イーグルスが勝利
マラソン 9倍 + SPU 12倍 + Kobo SPU 0.5倍 + 5のつく日 2倍 + イーグルス 1倍
= ポイント倍率24.5倍
なんと1,000円の電子書籍購入に対して、245ポイントが還元される計算になります。
0 = 損益分岐点(円)× 0.5% – 1,000円 + 175円
の計算式の答えは15.1万円となります。
「楽天Kobo」SPUの実際の損益分岐点は、
月間お買い物金額20万円よりもかなり低いことがわかります。
もうちょっと深く考察②(予想以上にお買い物してるかも?)
「楽天Kobo」のSPUでポイントが付与される対象は、「楽天市場でのお買い物金額」です。
決済方法を問わないため、
楽天ポイント支払いの買い物にもポイントが付与されます。
また、これは案外知られていない話かもしれませんが、「楽天Kobo」のSPUは、
クーポン値引き前のお買い物金額に対してポイントが付与されます。
例:
2,000円の商品を購入する際に、
50%オフクーポンと500円分の期間限定ポイントを使った場合…
実際にカード決済する金額は500円ですが、
「楽天Kobo」のSPU対象は最初の金額2,000円なので、10ポイントが還元されます。
楽天市場でカード決済する金額は、SPUの対象となるお買い物金額の一部でしかありません。
つまり、皆さんがイメージしているお買い物金額は、
SPU対象のお買い物金額より少なく見積もっている可能性が高いのです。
個人的なイメージとしては、月10万円以上楽天市場でカード決済していれば、
この「楽天Kobo」のSPUは検討する価値があると思いますよ☆
楽天Koboで何を買うべきか?
では実際、楽天Koboではどんな本を買うべきでしょうか?
もちろん、SPUのポイント還元で利益が出るなら、
読む気のないテキトーな本を買っても良いのですが、せっかくなら活用したいですよね。
電子書籍は経費計上が可能
楽天Koboで購入した電子書籍代は、事業経費(新聞図書費)として計上できます。
個人事業主として確定申告をされる方は、
業務に関連する本を楽天Koboで購入し、経費計上してみてはいかがでしょうか?
1,000円ちょうどではありませんが、私のおすすめ書籍をいくつか載せておきます☆
1度しか読まない本は紙媒体を買おう
多くの場合、電子書籍は紙媒体の書籍より少しお安く価格設定されています。
このため何でも電子書籍のほうがお得だ~と思いがちですが、本当にそうでしょうか?
一度だけ読んですぐ不要になる本は、
紙媒体を買ってフリマなどで再販したほうが、実際はお得に読めますよ☆
例:
・定価1,200円の書籍を楽天Booksで実質1,000円で購入
・1度パラパラと読み、メルカリで1,100円で販売
・販売手数料110円、送料175円(ネコポス)で815円の収入
→実質185円で読むことができた!
せっかく楽天Koboで電子書籍を買うなら、今後何度も読む本がおすすめです。
たまママは楽天Koboで何を買っているのか?
私は楽天Koboでのお買い物は、「月に1度のプチ浪費」と考えています。
このため実用書やビジネス書は買いません。
私が買っているのはズバリ、コミック本です(笑)
※コミック本はお安いので、1,000円以上になるように2~3冊まとめて購入します。
たまに無性に読み返したくなるコミック本ってありますよね。
大好きでなかなか手放せないセット本、皆さんの家の本棚には眠っていませんか?
私は楽天KoboのSPUを利用して、家にあるコミック本を積極的に電子化しています。
これにより、
①本自体の老化劣化がなくなる
②保管スペースが不要になる
③家のセット本を売ってお小遣いが稼げる
という3つのメリットが生まれますよ。
電子化検討中のコミックたちです↓↓ (世代がバレバレ?)
まとめ
「楽天Kobo」のSPUは、月ごとに都度調整できる便利なSPUです。
今月はお買い物金額が大きなぁと思ったら、ぜひ使ってみましょう☆
単純計算した損益分岐点は、お買い物金額20万円です。
しかし、楽天Koboのお買い物自体にSPUや各種キャンペーンが適用されるため、
実際の損益分岐点はもっと低くなります。
また、クーポンやポイントによる値引き前の金額がSPUの対象となるため、
皆さんがイメージしているよりも大きな金額に対してポイントが付与されます。
私のイメージでは、月10万円以上楽天市場でカード決済しているなら、
前向きに検討する価値があるSPUだと思いますよ☆
「楽天Kobo」のSPUに対する数学的考察、いかがでしたでしょうか?
この記事が、少しでも皆様の参考になれば嬉しいです。
最後まで読んで下さり、ありがとうございました☆
ご意見、ご質問、リクエストなど、こちらからお気軽にお問合せください。