この記事は、こんな方におすすめです☆
・楽天経済圏で生活している方
・楽天キャッシュを現金化したい方
・楽天アフィリエイト報酬を銀行振込で受け取っている方
この記事は、たまママが書いています☆
・楽天経済圏の住人/年間130万ポイントゲッター
・楽天ROOM愛用中
・実は理系、数字にはわりと強い
2021年7月29日から、楽天キャッシュの出金機能が再開されたことをご存じですか?
しかも、以前のサービスと比較して出金手数料率が大幅改善しています!
ラクマの売上金や楽天ROOMの報酬が、
手数料無料で現金化できる時代が来たー!
今回の記事では、楽天キャッシュの出金機能について詳しく解説していきます☆
✏️ブログ更新✏️
㊗️楽天キャッシュが現金化可能に!
出金手数料は?プレミアム型楽天キャッシュとは?/たまママのわくわくマネー講座♪https://t.co/FYdeEn4Aonぜんぜん楽天が宣伝してないので、
知らない人も多いのでは??🤗
特に楽天アフィリエイト報酬を
銀行振込している方は読んでほしい‼️ pic.twitter.com/duPgLB0kzi— たまママ🌸楽天占い師🔮←仮 (@TamaMaMa__money) August 12, 2021
具体的な出金手順はこちら👇
楽天キャッシュとは?
楽天キャッシュは、幅広い楽天サービスで利用可能なオンライン電子マネーです。
Q. 楽天キャッシュと楽天ポイントは相互に交換できますか?
楽天キャッシュと楽天ポイントを相互に変換することはできません。
楽天ペイ公式ホームページより引用
Q. 楽天キャッシュの有効期限について
楽天キャッシュは10年間、「チャージする、送付する、受け取る」のいずれのご利用もない場合、失効します。
楽天ペイ公式ホームページより引用
有効期限は最後に楽天キャッシュの「チャージする、送付する、受け取る」を行った時点から計算されます。
【利用制限について】
1ヶ月に利用できる楽天キャッシュは、「ポイント利用可能サービス」での利用額を合算して、100万円までとなっています。
楽天キャッシュ公式ホームページより引用
楽天キャッシュは、楽天市場やラクマなどで使えるのはもちろんですが、楽天ペイを利用して街中でも幅広いお店で使えるので便利です。
また楽天ペイユーザー同士なら、楽天キャッシュを手数料無料で送ることができます。
【楽天キャッシュ送付上限】
1ヶ月の送付: 100万円まで
楽天キャッシュ公式ホームページより引用
1回の送付: 10万円まで
送付単位: 1円以上1円単位
楽天ペイアプリの新規登録で200ポイントプレゼント!!
詳細&ダウンロードはこちらから
楽天ペイの解説はこちら👇
プレミアム型楽天キャッシュとは?
楽天キャッシュには、「基本型」と「プレミアム型」の2種類が存在します。
出金機能が使えるのは「プレミアム型」のみです。
いやいやいやいや、
楽天キャッシュは使ってるけど、
プレミアム型とか聞いたことないわw
聞いたことないなら、
モブ君は基本型しか持ってないよ。
プレミアム型を保有するためには、
事前手続きが必要なの。
楽天キャッシュ【基本型】は、楽天キャッシュのチャージ・送付・受取・利用が可能です。
楽天キャッシュ【プレミアム型】は【基本型】の機能に加えて、楽天キャッシュ残高を自身の銀行口座に出金可能です。
ラクマ公式ホームページより引用
楽天キャッシュ【プレミアム型】の残高を保有するためには、事前に楽天キャッシュの本人確認のお手続きが必要です。
事前準備①ラクマ会員登録
楽天キャッシュプレミアム型を保有するためには、事前に本人確認手続きが必要です。
2021年8月12日現在、本人確認手続きはラクマアプリ上でしかできません。今後楽天ペイアプリでも利用可能になるとのことですが、いつになるかは未定です。
【2022.3.11追記】
楽天ペイでも本人確認手続きができるようになりました!
楽天ペイアプリでの本人確認方法はこちらから
楽天ペイアプリの新規登録で200ポイントプレゼント!!
詳細&ダウンロードはこちらから
本人確認方法の変更
本人確認書類(運転免許証またはマイナンバーカード)の写真と、スマートフォンで撮影した自撮り写真のアップロードにより申請を行う方法
※本人確認は楽天「ラクマ」アプリ上で手続きを行っていただく必要がございます。
楽天キャッシュ公式ホームページより引用
※今後、「楽天ペイ」アプリでも対応予定です。
事前準備②本人確認
ラクマの会員登録が済んだら、ラクマアプリ内で本人確認手続きを行います。
【2022.3.11追記】
楽天ペイでも本人確認手続きができるようになりました!
楽天ペイアプリでの本人確認方法はこちらから
楽天ペイアプリの新規登録で200ポイントプレゼント!!
詳細&ダウンロードはこちらから
楽天キャッシュのプレミアム型として銀行口座に出金するためには「楽天キャッシュの本人確認」が必要です。
※ラクマで独自に実施している「ラクマの本人確認」とは異なります。
ラクマ公式ホームページより引用
※未成年のお客様でもお手続き可能です。
※最新版のアプリバージョン7.38.0よりご利用可能です。
※アプリでの本人確認は、iOS 11.0以上、Android OS 6.0以上の端末が対象となります。
「マイページ」→「売上ポイント管理」と進み、
「楽天キャッシュ」のところにある「出金」ボタンをタップします。
アプリの案内に従って、本人確認書類と自分の顔を撮影します。
お申込状況やご登録の内容次第で、お手続き完了までに最大5営業日を要する場合がございます。
本人確認が完了すると、楽天キャッシュより手続き完了のメールが届きます。
ラクマ公式ホームページより引用
無事に本人確認が承認されると、出金ボタンをタップしてその先の画面に進めます。
本人確認前から保有している楽天キャッシュは全て基本型になるので、
本人確認承認直後のプレミアム型残高はゼロです。
そうなんだ…。
出金機能を使う予定がなくても、
本人確認は早めにやっておこう。
本人確認完了後は「楽天キャッシュ【基本型】」の残高に加えて、「楽天キャッシュ【プレミアム型】」の残高も保有することが可能となります。
本人確認完了前に保有している「楽天キャッシュ【基本型】」は、本人確認完了後もそのまま「楽天キャッシュ【基本型】」の残高になります。
楽天キャッシュ公式ホームページより引用
楽天キャッシュプレミアム型の保有方法
本人確認完了!
以後獲得する楽天キャッシュは
プレミアム型になるんだよね!
え~と、そうとは限らないの。
プレミアム型を保有できるのは、
楽天が指定するチャージ・付与方法だけ。
それ以外は基本型として
保有することになるよ。
2021年8月12日現在、公式サイトでは以下のように案内されています。
楽天キャッシュ【プレミアム型】の残高は当社が指定するチャージ・付与方法により保有することができます。
「楽天キャッシュ【プレミアム型】」のチャージ・付与方法の例
・楽天「ラクマ」売上金によるチャージ
・「楽天ウォレット」アプリが提供する暗号資産からのチャージ
・その他、当社が認める各サービスでの「楽天キャッシュ」付与(「楽天アフィリエイト」、「楽天買取」など)本人確認完了後も「楽天キャッシュ【基本型】」となるチャージ・付与方法の例
楽天キャッシュ公式ホームページより引用
・「楽天カード」によるチャージ(「瞬間チャージ」された分も含む)
・「楽天銀行」口座からのチャージ
楽天キャッシュの出金手数料
ここまではわかったよ!
でもどうせ、出金手数料は
お高いんでしょう?
そう思うでしょう?
でも出金手数料は安いの!
楽天キャッシュプレミアム型の出金手数料は、正直かなり安いです。
1万円以上で楽天銀行宛ならなんと、手数料無料で出金できますよ☆
ちなみに以前は、10%もの手数料が取られていました…。
出金機能停止期間は長かったものの、ここまで手数料率下げてくれるとは期待以上です!
具体的な出金手順はこちら👇
楽天ROOM/楽天アフィリエイト報酬の出口戦略
楽天アフィリエイト報酬の受け取り方は、①楽天キャッシュと②銀行振込の2種類があります。
楽天キャッシュ受け取りは手数料無料ですが、
銀行振込では楽天銀行宛が30円、他行宛が250円の振込手数料がかかります。
楽天キャッシュと銀行振込の現金化手数料を比較すると、以下のようになります。
1万円以上の出金または楽天銀行以外の銀行口座への振込の場合、楽天キャッシュでの受け取りのほうが良いことがわかります。
また1万円未満であっても、数か月分貯めたり、ラクマ売上金等でかさまししたりして1万円を超えられるなら、楽天キャッシュ受け取りのほうが良いかもしれません。
利便性を考えて、楽天キャッシュから銀行振込に切り替えている方も多いと思いますが…
楽天キャッシュの出金機能が再開された以上、報酬の受け取り方法をもう一度見直してみてはいかがでしょうか?
楽天キャッシュでの付与に戻したい場合はどうしたらいいですか?
銀行振込終了をご希望の方は毎月21日~翌月20日の間で終了申請ページより申請すると翌々月のお支払いより銀行振込を停止し、楽天キャッシュ払いに戻ります。
楽天アフィリエイト公式ホームページより引用
楽天ROOM、楽しめていますか?👇
楽天アフィリエイトの規約改定、理解できていますか?👇
ラクマ売上金の出口戦略
ラクマの売上金は、手数料無料で楽天キャッシュへチャージすることができます。
ただし、ラクマ売上金の現金振り込み手数料は、楽天キャッシュの出金手数料と同じです。
このため、敢えてラクマで楽天キャッシュを経由する必要は無いでしょう。
少額の売上金や、少額の楽天キャッシュを出金したい場合に、
ラクマ売上金を楽天キャッシュへチャージして1万円以上で出金するのが賢い戦略かと思います☆
楽天ウォレットの出口戦略
楽天ウォレットでは、保有している仮想通貨を手数料無料で楽天キャッシュにチャージすることができます。
一方、楽天ウォレットの現金出金手数料は300円かかります。
このため、仮想通貨を保有している状態から現金化するのであれば、
楽天キャッシュへチャージして出金するのがおススメの戦略です。
楽天ウォレット口座で日本円として保有している場合は、仮想通貨購入によりスプレッドの損失が出てしまいます。
現金での出金と、仮想通貨購入&楽天キャッシュチャージと、どちらがお得かを比較してみて下さいね。
楽天ウォレットの出口戦略検証はこちら👇
スプレッドって何?という方はこちら👇
楽天買取買取代金の出口戦略
楽天買取の買取代金の受け取り方は、①現金、②楽天ポイント、③楽天キャッシュの3種類があります。
いずれも手数料無料ですが、楽天ポイントや楽天キャッシュでの受け取りを選ぶと、上乗せでポイントがもらえます。
現金化できない楽天ポイントよりも、出金可能な楽天キャッシュでの受け取りが良いですよね。
そういえば先日、金のネックレスを売りました👇
注意点
プレミアム型楽天キャッシュから使われていく
2021年8月12日現在、楽天キャッシュのプレミアム型と基本型の両方を保有している場合、
自動的にプレミアム型を先に使われてしまう仕様になっています。
各サービスでのお支払い時の利用、「楽天ペイ」アプリでの送付時の優先順位
「楽天キャッシュ【プレミアム型】」と「楽天キャッシュ【基本型】」の両方の残高を保有している場合、以下のルールで消費されます。
1. 「楽天キャッシュ【プレミアム型】」の残高のうち、最も古いチャージ・付与がされた残高から消費
楽天キャッシュ公式ホームページより引用
2. 「楽天キャッシュ【プレミアム型】」の残高が0円となったあとは、「楽天キャッシュ【基本型】」の残高のうち、最も古いチャージ・付与がされた残高から消費
つまり、プレミアム型を使い切らない限り、基本型が使えないのです…。
1万円以上のプレミアム型がたまったら、その都度すぐに出金するのが良さそうです。
楽天ペイユーザー同士で送る・受け取る場合
楽天キャッシュは楽天ペイユーザー間で送りあうことができます。
もし受け取るユーザーが本人確認手続きをしていない場合、せっかくプレミアム型を送っても基本型に変わってしまうので注意しましょう。
楽天ペイアプリの新規登録で200ポイントプレゼント!!
詳細&ダウンロードはこちらから
楽天ペイについて詳しく知りたい方は、こちらもどうぞ👇
まとめ
2021年7月29日より、楽天キャッシュの出金機能が再開されました。
楽天キャッシュにはプレミアム型と基本型の2種類があり、出金できるのプレミアム型のみです。
楽天キャッシュプレミアム型を保有するには、ラクマアプリで本人確認手続きを行う必要があります。
【2022.3.11追記】
楽天ペイでも本人確認手続きができるようになりました!
楽天ペイアプリでの本人確認方法はこちらから
本人確認手続きが完了すると、
・ラクマの売上金
・楽天ウォレット暗号資産からのチャージ
・楽天アフィリエイト報酬
・楽天買取の買取代金
を、プレミアム型で保有できます。
楽天ウォレットおよび楽天アフィリエイト報酬では、楽天キャッシュ出金のほうが手数料が安く、メリットが大きいです。
注意点として、プレミアム型と基本型の両方を保有している場合は、プレミアム型から先に使われます。
プレミアム型が1万円以上貯まったら、その都度出金していくのがオススメです。
具体的な出金手順はこちら👇
楽天キャッシュの出金機能、あなたは活用できそうですか?
この記事が、少しでも皆様の参考になれば嬉しいです。
最後まで読んで下さり、ありがとうございました☆
ご意見、ご質問、リクエストなど、こちらからお気軽にお問合せください。
楽天ROOM、楽しめていますか?👇
楽天アフィリエイトの規約改定、理解できていますか?👇
楽天ペイアプリの新規登録で200ポイントプレゼント!!
詳細&ダウンロードはこちらから